【宅建】独学かスクールか【迷ったら読んでみてください】

独学にお手上げの画像

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

宅建が士業の仲間入りを果たして以降、合格点が上昇傾向にあり、独学合格が難しくなってきていると言われています。

とはいえ、

  • スクールに通うとお金がけっこうかかる
  • 独学をするにしても勉強方法に不安を感じる

といった悩みや不安を感じ、宅建を独学で勉強するか、スクールを使うかで迷っている方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、宅建を独学合格者の目線から、以下のことをお伝えします。

  • 独学のメリット・デメリット
  • スクールのメリット・デメリット
  • 通信講座という選択肢もある
  • 【タイプ別】 あなたに合った勉強方法
  • スクールや通信講座を選ぶときの注意点

ボク自身は独学で宅建に合格することができましたが、スクールを活用した方が良いタイプの方もいると感じています。

勉強方法ごとのメリット・デメリットを整理することで、あなたに合った勉強方法を考えやすくなりますので、独学するかスクールに通うかで迷っている方はぜひご一読ください。

独学のメリット・デメリット

まずは独学のメリット・デメリットを確認していきましょう。

独学のメリット
  • 自分のペースで勉強できる
  • スクールや講座を使うよりも費用がかからない
独学のデメリット
  • 分からないところを誰かに質問できないため、解決しづらい
  • 間違いを指摘してもらえない
  • スケジュールも自分で考える必要がある

良くも悪くも全てが自己管理のため、勉強計画からテキスト準備、モチベーション管理までを全て考える必要があります。

勉強以外にもやることや考えることは多いですが、費用を一番抑えられるのが独学ですね。

スクールのメリット・デメリット

つづいて、スクールのメリットとデメリットです。

勉強だけに集中できる環境作りという意味では最高の投資にもなりますが、出費も大きくなるので、使うかどうかはよく考える必要がありますね。

スクールで学ぶメリット
  • 合格に直結するカリキュラムが用意されている
  • 分からないことを質問して確認できる
  • 勉強方法のノウハウがある
  • 一緒に取り組める仲間がいる
スクールで学ぶデメリット
  • お金がかかる
  • 地域によっては通学が難しい場合がある

スクール費用は決して安くはありません

しかし、独学では自己管理にも時間を使う必要があるところを、スクールであればカリキュラムも充実していると考えられるため、勉強だけに集中することができます

不動産業界では、会社によっては月3万円ほどの資格手当もあるので、1年あれば余裕でプラスになり、費用対効果の悪くない投資と言うこともできます。

通信講座という選択肢もある

通信講座は独学とスクールをかけ合わせたような形式となっています。

独学やスクールの良いとこどりの内容になっているので、選択肢の1つとして忘れてはいけません。

通信講座で勉強するメリット
  • 合格に必要な内容が教材にまとめられている
  • 分からないところを質問できる
  • 動画でのインプットも可能
  • スキマ時間を活用して勉強ができる
通信講座で勉強するデメリット
  • 勉強時間は自分で確保する必要がある
  • 教材はあるものの、直接教えてもらえるわけではない

勉強自体は独学と同じように、自分自身がやるかやらないかです。

しかし、教材自体はスクールと同じようにノウハウが詰まっているため、合格に直結した勉強をすることができます

独学なら周り道をしてしまう可能性もありますが、通信講座なら何をどれくらい勉強したら良いかが分かるので、独学よりも効率良く勉強を進めることは可能です

スキマ時間を活用して、どこでもインプットできるのも魅力的ですね。

【タイプ別】 あなたに合った勉強方法

ここからは、独学・スクール・通信講座のメリット・デメリットの情報をもとに、どの勉強方法があなたに合っているかを考えていきましょう。

独学で宅建合格を狙えるタイプ

独学でも宅建に合格できる人には3つの特徴があります。

  • 分からないことを自分で解決できる
  • 勉強に慣れている
  • 一定の勉強時間を確保できる

もう少し詳しく解説していきます。

分からないことを自分で解決できる

自分で調べて解決できることは、独学において最も重要だと考えています。

独学で勉強する場合、誰かに質問しながら理解を深めることが難しいからです。

誰かに頼れない状況でも、分からないことをネットでの検索やSNSを使って理解できるまで調べられる力、答えを探し出せる力があると独学で十分に合格は狙えると思います。

勉強に慣れている

勉強に慣れている場合も独学合格を狙えます。

繰り返し問題に取り組むことで、知識が身につくことを体感できているからです。

勉強する習慣がない場合は、なかなか知識が身につかないことに焦ったり、気を落としたりすることがあるかもしれません。

しかし、法律の勉強などは多くの人がなかなか触れる機会のない分野なので、むしろ覚えられなくて当たり前です。

勉強に慣れていれば、新しい知識は1回や2回で覚えられるものとは思わず、継続して繰り返し勉強に取り組むことができると考えられるため、独学に向いていると言えます。

一定の勉強時間を確保できる

ある程度まとまった勉強時間を確保できる人も独学での合格を狙えます。

独学の場合でも、300-400時間勉強すれば合格できる可能性があるからです。

まとまった時間を確保できる方は高い費用をかけなくても、時間を武器にして独学合格を目指すことができます。

時計と勉強資料 【独学合格者が解説】宅建の独学に必要な勉強時間は?

宅建のスクールがオススメの人

宅建は必ずしも独学で受ける必要はありません。

上記で紹介したように、宅建の独学は自分で調べられる力や勉強への慣れが必要な場合もあるからです。

そのため、以下のような点に不安を感じる方はスクールを検討してみても良いと思います。

  • 自分で調べられる自信が無い
  • 自己管理が苦手
  • 短期間で宅建合格を目指したい

自分で調べられる自信が無い

ボク自身は分からないことがあったときにネットで検索して勉強していましたが、検索で理解を深めるのにもコツはあります。

ネットで調べるコツは別記事で紹介予定ですが、正しい情報を見つけられる自信がない場合は、直接講師に質問できるスクールの方が良いですね

自己管理が苦手な方

自己管理が苦手な方にもスクールはオススメです。

スクールであれば、決められた日程で授業があるため、スケジュールに沿って勉強を進めることで合格を目指すことができます。

また一緒に勉強する仲間がいたり、講師も応援してくれるため、勉強のモチベーションを高めやすい環境を作ることが可能です。

授業料も高いので、最初に払ってしまうことで「勉強して元を取ってやろう」という気持ちで宅建に取り組むこともできますね。

短期間で宅建合格を目指したい人

できる限り勉強期間を短くして合格したい場合もスクールを活用した方が良いと思います。

なぜなら、スクールでは合格することを目的として、凝縮したカリキュラムが作られているからです。

疑問点はすぐに解決することもでき、どれくらい勉強したら良いかも示されているので、独学より効率が良いのは間違いありません

合格までの時間を買うと考えられる方であれば、スクールを検討してみるのはオススメです。

通信講座が向いているタイプ

通信講座に向いているのは、以下のようなタイプです。

  • 独学には自信が持てない
  • 無駄なく効率的に勉強したい

宅建は合格率が15%ほどで、試験も年に1回しかありません。

その機会を無駄にできないことを考えると、不安を感じる場合はあるかと思います。

勉強には慣れているものの、いまひとつ自信を持てない場合や、時間の確保が難しい場合は通信講座を検討するのが良いと思います。

独学に自信が持てない人

完全独学が不安な方は通信講座を利用するのが良いですね。

勉強自体に慣れている場合、スクールに通わなくても、合格実績のある通信教材で勉強すれば十分に合格を目指せるからです。

むしろ勉強慣れしている分、鬼に金棒な状態を作ることができますね。

効率的に勉強したい人

合格に直結した勉強をしたい方にも通信講座はオススメです。

完全に独学の場合、どこを集中的に勉強するべきか、どれくらい勉強すれば良いかのイメージがしづらく、ボク自身はどこを目指せば良いのか分からずにいました。

結局、独学なのだから徹底的に取り組むしかないと思い「過去問12年分の選択肢を解説しながら解ける状態」を目指して勉強しましたが、合格するだけならそこまでやる必要はないかもしれないんですよね。

勉強している画像 【徹底解説】宅建に独学で合格した勉強方法を紹介!【過去問を使い倒せ】

通信講座ならどこまで勉強すればよいかの目安も分かるはずなので、合格をするのに必要な分だけ勉強したい方は通信講座を検討してみると良いと思います。

勉強方法が決めきれない場合の対処法

基本的には、以下の流れで考えたら良いですね。

  1. まずは独学してみる
  2. 1人の力で厳しいと感じたら、スクールor通信講座を検討する

自分の力で取り組むと、独学で取り組めるレベルなのか、難しいのかを感じ取ることができます。

特に「独学で宅建合格を狙えるタイプ」で紹介したように勉強に慣れてる場合は、300-400時間を確保することで独学でも合格することは十分可能です。

基礎を学ぶのであれば、テキストと分野別問題集を購入して取り組んだら良いので、勉強自体は6000円ほどでスタートすることができます

実際に取り組んでみて独学が難しいと感じたり、自分では解決できないことが多そうと判断できたら、その時点であなたの予算に合わせてスクールや通信講座を選択しましょう。

スクールや通信講座を選ぶときの注意点

スクールや通信講座を選ぶときには、「信じて取り組めるか」を確かめて選ぶのが良いと考えています。

なぜなら、最終的に勉強するのは自分自身であるため、モチベーションを維持して勉強を継続することが重要だからです。

人によって、

  • 〇〇先生がいる予備校だから、信じて続けられる
  • 返金保証があるから、教材を信じて取り組める
  • 数字は裏切らないから、合格率を信じて取り組める

といったように「何を信じるか」のポイントは異なると思います。

こういったことを確認するには、資料を取り寄せて比較したり、直接問い合わせたりすることができると良いですね。

ただただお金を払うだけになってしまうともったいないので、しっかり考えて選びましょう。

個人指導する女性 宅建取得に強いスクール・通信講座7選

まとめ:宅建は独学でもスクールでも合格は可能!自分にあった方法で勉強しよう!

この記事では、以下のことをお伝えしてきました。

  • 独学のメリット・デメリット
  • スクールのメリット・デメリット
  • 通信講座という選択肢もある
  • 【タイプ別】 あなたに合った勉強方法
  • スクールや通信講座を選ぶときの注意点

独学・スクール・通信講座は、あくまで宅建を合格するための手段であり、大切なのは目的である「宅建合格」だと思います。

目的を達成するために、あなたが1番不安を感じない方法が最適な勉強だと思うので、目的意識を忘れずに勉強方法は考えてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA